サーカス、クラウン(道化)等を中心としたサーカスショー、ステージショー、ストリートパフォーマンスなど、イベントやご依頼に応じたショーを企画制作、海外からサーカスアーティストの招聘などを行なう会社のサイトです。
facebook twitter



辻卓也
 

コラム・道具愛



第1回:歯車のお化け

サーカスのクライマックスを飾る「ハイワイヤー(綱渡りの一種のワイヤー渡り)」や「空中ブランコ」では、演技者が歩くワイヤーや、安全ネットに適度なテンションがかかるように調節するのが、リハーサル時の重要な作業の一つになります。このテンションのかかり具合で、演技の成否、演技者の安全が左右されます。最初に強い負荷に耐えられるアンカーをとれる場所を、会場内に見つけなければなりません。舞台道具と2点以上のアンカーを、ワイヤーや綱で結び、きりきりと締め上げてテンションをかけていきます。この締め上げ作業は大抵ショウの途中で行なわれるので、出来るだけ短時間で行なわなくてはなりませんし(1例写真)、また、締め過ぎ、締めっぱなしでは道具を痛めてしまいます。この作業の為にいろいろなサーカスグループが、自分たちがもっとも使いやすい道具を、持ってきます。ほとんどのグループは、金車を使って、


数人の男たちで引っ張って締め上げるか、

最近では工事現場などでも使うチルホールという片手で操作できる手動のウィンチを使用したりします。

 さて、コラム「ウズベキスタンサーカス紀行」で紹介したアリエーヴァ・サーカスは、ハイワイヤーの設営用に、なんともいかめしく、見たことが無い装置を日本に持ってきました。
それは・・・

 
  
 
 
 
 
 
 

これです

もう一つ角度を変えて。

この巨大な歯車を使ったレトロな機械を設置し、ハンドル回してきりきりとワイヤーを締めていきます。

その結果、こんな演技にも耐えられるテンションをワイヤーにかけられます。

なんとも質実剛健で機能美に溢れた装置です・・。


初回にして最終回かもしれない「道具愛」の第一回目、最後までありがとうございました。

国際サーカス村協会(外部サイト)
サンクト・サーカスフォーラム報告
サーカスフォーラム報告(コラム)
サーカス・オズを訪ねて(コラム)
BangkokStreetShow 見聞録(コラム)
千秋楽のお楽しみ(コラム)
サーカスフェスを訪ねて(コラム)
シルクール
シルクールを訪ねて(コラム)
サーカスオズ
サーカス・オズを訪ねて(コラム)
2013年春・開幕までの日記(ブログ)
キューバとチリのサーカス(コラム)
国立サーカスとの出会い (コラム)
カンボジアのサーカス(コラム)